Monitor and Control

大画面で高精度な有線・無線映像モニタリング・リモートコントロール

Monitor & Control

Monitor &
Control

スマートフォンやタブレット端末、Macの大画面で、
有線・無線映像モニタリングや、高精度な露出決定とフォーカス操作を実現する
映像クリエイター向けのアプリケーションです

対応カメラ

2025年8月現在 : BURANO, PXW-Z300,PXW-Z200, HXR-NX800, FX6, FX3, FX2, FX30, α1 II, α1, α9 III, α7R V, α7S III, α7 IV, ZV-E1

最新のシステムソフトウェアが必要です

基本機能

無償で使えるカメラモニタリング機能

  • フォーカス設定
  • フォーカスマップ
  • フォーカスバー、Iris操作
  • シャッタースピード / アングル表示切替
  • マーカー表示
  • マルチモニタリング
  • デスクイーズ表示
  • 電子切り出しフレーミング
  • クリップフラグ(OK / NG / KEEP)付与*
    • FX3, FX30のみ対応

プロ仕様の機能を拡張し、クリエイティブな映像制作を可能に

撮影の品質と効率を
さらに高めたい方へ
Basic
880円/月(税込)
8,800円/年(税込)
無償で使える機能に加え
  • スナップショット
  • マルチカメラモニタリングで設定値の一括変更
  • HDMI/UVC接続で高解像度なモニタリングが可能に*
    • Xperiaに対応
  • 電子切り出しフレーミング プリセット数の上限追加*
    • プリセット数10個まで利用可能
大規模な撮影を
手軽にしたい方へ
Premium
3,630円/月(税込)
36,300円/年(税込)
Basicプランで使える機能に加え
  • Macでのマルチカメラモニタリング
  • 最大20台まで接続可能な
    マルチカメラモニタリング

月額プランの初回利用時は初月無料でお試し可能!

表示価格はリセラーである Cleverbridge社によって決定されたものであり、参考情報として掲載しています。

Monitor & Control
の特長

自由度の高い撮影スタイル

ワイヤレスでスマートフォンやタブレット端末、Mac*を2ndモニターとして用いることや、離れた場所からカメラの設定・操作が可能
有線接続では、接続不安定な場所でも安定した接続が可能です

Macを使ったマルチカメラモニタリングはPremiumプランで利用可能です。macOS 14.7 - 15.3に対応。

精度の高いモニタリングのサポート

波形モニター/フォルスカラー/ヒストグラム/ゼブラ*を大画面で確認でき、映像制作の現場で、より精度の高い露出決定をサポート

最新のシステムソフトウェアが必要です

直観的なフォーカス操作

タッチフォーカス(操作)やAF感度調整(設定)などのさまざまなフォーカス設定/操作*ができ、画面側部の操作バーでは直観的なピント合わせが可能

設定可能な操作は接続機種によります。

豊富なカラー設定機能を搭載

ピクチャープロファイル/Sceneファイルの設定、LUT切替などの操作が可能

クリエイターの志向に沿った使いやすい操作性

撮影時に頻繁に操作する項目がモバイルデバイスでも操作が可能。アナモフィックレンズにも対応したデスクイーズ表示にも対応

マルチカメラモニタリング

複数のカメラを1台のiPad*¹やMac*²にワイヤレス接続し、操作・表示・撮影が可能

  1. iPadOS 17.0 - 18.4に対応。
  2. Macを使ったマルチカメラモニタリングはPremiumプランで利用可能です。macOS 14.7 - 15.3に対応。

自由度の高い撮影スタイル

スマートフォンやタブレット端末、Macをカメラと接続することで
大画面の2ndモニターとして使用することができます。
ワイヤレス接続では離れた場所から撮影開始・停止をはじめとするカメラの基本操作や
ホワイトバランスやISO*¹ などの設定変更を行うことが可能です。
さらに、ソニーのスマートフォンXperiaを使用すると、高解像(Full HD quality)なモニタリングが可能です*²。

設定可能な操作は接続機種によります。詳細はサポートページをご確認ください。
USB Video Class (UVC)出力での接続の場合、USB Type-C®ケーブルを使って接続してください。
HDMI出力での接続の場合、お使いのスマートフォンに応じてHDMI-UVC変換アダプター(別売)を使って接続してください。
接続方法の詳細や対応機種についてはヘルプガイドをご参照ください。

USBによる有線接続にも対応しているため、通信不安定な環境でも安定したモニタリングを実現します。
また、カメラで再生しているコンテンツが有線・無線問わずスマートフォンやタブレットでリアルタイムで視聴が可能です。

  • 対応カメラ: FX3, FX2, FX30, α1 II, α1, α9 III, α7R V, α7S III, α7 IV, ZV-E1
  • 最新のシステムソフトウェアが必要です

精度の高い露出モニタリングサポート

モニター&コントロールには、露出補助ツールが搭載されています。 波形モニターは、画像のさまざまな部分の露出レベルを特定するのに役立ちます。 ヒストグラムは、全体の明るさ/輝度を素早く表示します。 どちらもリアルタイムで更新され、撮影のニーズに合わせて自由に非表示にしたり、サイズを変更したり、移動したりできます。 また、フォルスカラーやゼブラにより、被写体に最適な露出を設定できます。

  • 最新のシステムソフトウェアが必要です

Waveform

False color

Zebra

Histogram

直観的なフォーカス操作

フォーカス設定とワイヤレス操作

フォーカスコントロール機能搭載。タッチフォーカスやAF感度調整など各種フォーカス設定*を直観的に行うことができます。
ワイヤレスで接続されるため、例えば、撮影者とは別でタブレット等でカメラ映像の被写体をタップしReal-time Trackingで被写体追尾できるため、撮影者はフォーカス操作を気にせずカメラワークに集中することができます。

  • 設定可能な操作は接続機種によります。

直観的なピント合わせができる操作バー搭載

画面側部の操作バーでは動画撮影において直観的なピント合わせが可能です。操作バーに「Focus」をアサインし、フォーカスポイントの上限下限を事前に設定すると、思った通りのフォーカス位置で止めることができます。さらに操作バーの表示倍率は最大350%まで拡大でき、操作範囲やフォーカス精度に合わせ操作しやすく調節できます。 また、「Iris」*¹、「NDフィルター」*²も操作バーに設定が可能。細やかなIris、NDフィルター設定も大画面で行うことができます。

  1. 対応カメラ:BURANO, PXW-Z300, PXW-Z200, HXR-NX800, FX6, FX3, FX30, α1 Ⅱ, FX2, α7R Ⅴ, α7S Ⅲ, α7 Ⅳ, ZV-E1
  2. 対応カメラ: BURANO, PXW-Z300, PXW-Z200, HXR-NX800
  • 最新のシステムソフトウェアが必要です

フォーカスマップ*

フォーカス情報(深度マップ)をスマートフォンやタブレットの大画面モニターに重ね合わせることで、ピントの合っている範囲と合っていない範囲を視覚的かつ直観的に把握することができます。映像全体の深度設定(被写体位置や被写界深度の決定)やリハーサル時のフォーカス位置・深度の設定を可視化することで、高精細な映像撮影や明るいレンズによる浅い被写界深度での撮影を強力にサポートします。

  • 対応カメラ:FX6, FX3, FX2, FX30, α1 Ⅱ, α7S Ⅲ
  • 最新のシステムソフトウェアが必要です
  • 次の条件時は本機能は使用できません。カメラのクリップ表示や再生操作時/フレームレート6fps以下または150fps以上をお使いの時/レンズ非装着時/位相差AFに非対応のレンズを装着時/マウントアダプター装着時

豊富なカラー設定機能を搭載

ピクチャープロファイル/Sceneファイルの設定、LUT切替などの操作をM&Cを使って行うことができます。Log撮影しながらもLUTを適用して映像表示することができるので、ポストプロダクション後の仕上がりイメージを大画面で確認しながら撮影することが可能です。 さらに、既存のLUTファイルの選択に加え、モバイル機器端末にあるLUTファイルをPCを介さずカメラにインポートすることができ、お好みのLOOKで表示することができます。

  • 次の条件時は本機能は使用できません。カメラのクリップ表示や再生操作時/フレームレート6fps以下または150fps以上をお使いの時/レンズ非装着時/位相差AFに非対応のレンズを装着時/マウントアダプター装着時

クリエイターの志向に沿った使いやすい操作性

撮影時によく使う機能をリモートで操作

撮影時に頻繁に操作が必要なフレームレート、感度、シャッタースピード、NDフィルター*、ルック、ホワイトバランスをスマートフォンやタブレットのモニターを使い、リモート操作ができます。また、VENICEに代表されるソニーCineAlta本体と同様のユーザーインターフェースを採用しており、本体と同じ操作性を実現しています。

  • NDフィルター非搭載カメラをご使用の場合、NDフィルターの項目は表示されず空欄になります。

シャッタースピードとアングル表示の切り替え

スマートフォンまたはタブレットのモニターでシャッタースピードとシャッターアングルを切り替えて表示でき、使いやすい方法で撮影していただけます。

  • 対応カメラ: BURANO, PXW-Z300, PXW-Z200, HXR-NX800, FX6, FX3, FX2, FX30
  • 最新のシステムソフトウェアが必要です

マーカー表示

モニタリング画面に、アスペクトマーカーやセーフティーゾーンなどを表示します。画角や構図を確認しながらの撮影が可能です。

デスクイーズ表示対応

動画撮影時、アナモフィックレンズの撮影比率で圧縮された映像を、デスクイーズ(補正)してモバイルデバイスのモニターに表示します。アナモフィックレンズの倍率*に合わせてデスクイーズした映像をリアルタイムでスマートフォンやタブレットのモニターに表示可能です。

  • 倍率は1.25/1.3/1.33/1.5/1.6/1.8/2.0から選択できます。

クリップフラグ(OK / NG / KEEP)の付与

撮影時にモニタリングしながら、OK / NG / KEEPのフラグを付与できます。フラグを付与することで、ポストプロダクション時のクリップセレクションの作業効率を大幅に向上させます。

電子切り出しフレーミング機能

ライブ配信に役に立つクロップフレーミング機能

カメラのリアルタイム認識AFを使って被写体を追随したり、事前にプリセットしておいた構図を利用して撮影できます。構図は最大で10個*¹までプリセット可能です。撮影中にデバイスをワンタップすることで、構図を次々に切り替えて撮影することができます。複数の演者がいる音楽ライブ配信などでは、さまざまな構図でグループ全体や撮影したい演者を切り取って追尾撮影が可能です。さらに、プリセットした構図を使い、パンチルトズームのコントローラーUIを操作しながらマニュアルで被写体を追従したり、複数のプリセット構図をランダムに呼び出して自動撮影したりすることもできます。

  • 対応カメラ*²:PXW-Z300, PXW-Z200, HXR-NX800, FX3, FX30
  1. 有償プランの場合。無償プランでは最大2個までプリセット可能。
  2. FX3/FX30は、マニュアルフレーミングにのみ対応。

マルチカメラモニタリング機能

マルチカメラモニタリング

最大4台*¹までのカメラをワイヤレスに1つのiPad*²やMac*³に接続し、録画の開始 / 終了、設定一覧 / バッテリー表示など複数カメラの操作・表示・撮影ができます。複数台のカメラにおるマルチアングル撮影が1つの端末で操作可能なため、従来複数人で行っていた複数のアングルの撮影を一人で行えます。
また、マルチカメラモニタリング中に各カメラの設定を確認しながらカメラの設定を変更できます。

  1. Premiumプランでは、最大20台まで接続可能です。
  2. iPadOS 17.0 - 18.4に対応。
  3. Macを使ったマルチカメラモニタリングはPremiumプランで利用可能です。macOS 14.7 - 15.3に対応。

シングルとマルチ切替操作

マルチ操作からシングル操作への切り替えをワンタップでできるため、スムースな操作が可能です。各カメラの詳細設定の変更も一つのタブレットで行うことができます。

Basicプラン / Premiumプランへのアップデートで使える機能

スナップショット

モニタリング映像を、撮影情報付きでスナップショットとして保存できます。撮影情報を含めないスナップショットの保存も可能です。撮影情報を含めることで、ロケハン時の映像を本番撮影で再現しやすくなります。撮影情報を含めない場合は、ショットリストの作成や絵コンテへの活用に適しており、制作の効率化に役立ちます。

マルチカメラモニタリングで設定値の変更を他のカメラにも反映

マルチカメラコントロールの画面で、複数のカメラの設定を同時に変更できます。

Xperiaを使った高解像度モニタリング*

ソニーのスマートフォンXperiaを使用すると、高解像(Full HD quality)なモニタリングが可能です。​

  • USB Video Class (UVC)出力での接続の場合、USB Type-C®ケーブルを使って接続してください。 HDMI出力での接続の場合、お使いのスマートフォンに応じてHDMI-UVC変換アダプター(別売)を使って接続してください。 接続方法の詳細や対応機種についてはヘルプガイドをご参照ください。

さらに、Premiumプランへのアップデートで使える機能

Macを使ったマルチカメラモニタリング*

Premiumプランに加入すると、Macでのマルチカメラモニタリングが可能です。

  • macOS 14.7 - 15.3に対応。

最大20台のカメラをマルチコントロール

マルチカメラモニタリング機能を使って、最大20台のカメラをiPad*¹やMac*²接続し、設定値を変更することができます。

  1. iPadOS 17.0 - 18.4に対応。
  2. macOS 14.7 - 15.3に対応。

アプリラインアップ

Free Basic Premium
モバイルデバイスとの接続 check check check
PCとの接続(シングルモニタリング) check check check
PCとの接続(マルチモニタリング) - - check
Xperiaを使った高解像度モニタリング - check check
波形、ヒストグラム、フォルス、ゼブラ表示 check check check
フォーカス設定 check check check
フォーカスバー、Irisバー調整 check check check
フォーカスマップ check check check
ルック操作、LUTインポート check check check
シャッタースピード / アングル表示切替 check check check
マーカー表示 check check check
デスクイーズ表示 check check check
スナップショット - check check
クリップフラグ(OK / NG / KEEP)の付与 check check check
電子切り出しフレーミング check
プリセット数 2個まで
check
プリセット数 10個まで
check
プリセット数 10個まで
マルチモニタリング check
接続台数 4台まで
check
接続台数 4台まで
check
接続台数 20台まで
マルチモニタリング 一括カメラ設定変更 - check check

FAQ

Monitor & Controlをダウンロード

その他おすすめの Creators' Cloud アプリケーション